学科・コース

ペットビジネス学科

ペットビジネス学科

動物介護士になるには?

動物介護士の仕事とは?

ペットの長寿をサポートするスペシャリスト


動物介護士の仕事とは

動物介護士は、ペット介護士とも呼ばれ、近年需要が増えている仕事です。
というのも、犬や猫といったペットは、私たちの生活において大切な家族となっています。ただ、人間と同様にケガや病気といったリスクがあります。また、医療の発展に伴い、ペットも長生きをする傾向にあります。老化による身体能力の減少で、今まで通りに育てることが難しくなることもあります。
そのときに必要なのが、日頃からの健康管理、年齢に応じた食事やケアなど専門的な知識や技術をもち、動物に介護を提供できる動物介護士です。
動物介護士は、獣医や動物看護士と連携しながら獣医療の質の向上に貢献していく役割として期待が高まっています。

動物介護士になるために必要な資格は?

動物介護士と聞くと、資格が必要かと思われるかもしれません。しかし、介護士として仕事をするのに資格は必須ではなく、ペットに対する接し方のノウハウを持っていたり、動物の健康に関する知識を有していることが重要となります。
ただ、そういった知識やスキルの証明となる民間の資格はいくつかあるので、所持していると就職の際履歴書などに書くことでアピールポイントとなるでしょう。

JADP認定動物介護士®
老犬・老猫といった年を取った動物に関する基礎知識をはじめ、介護や病気などに対する専門知識を持っていることを証明する資格。
JADP認定動物介護ホーム施設責任者®
近年増加している動物介護施設。開設・運営するために必要な設備や管理方法などの基礎知識を持っていることを証明する資格。
愛玩動物飼養管理士
動物に関する法律をはじめ飼育方法やしつけ、病気に関する知識を持ち、普及することができる人材であると証明する資格。
JKC愛犬飼育管理士
ペットショップやトリマーサロン、ブリーダーといった動物取扱業として登録する際、多くの自治体で登録要件のひとつとして認められている資格。上にある愛玩動物飼養管理士も所定の資格として認められると考えられています。
愛玩動物看護師【国家試験】
動物の看護、診療の補助に関わることのできる資格。採血や投薬といった医療行為も行え、ペットに関わる仕事に置いて数少ない国家資格です。

これ以外にも、トリマーやトレーナーに関する資格(21世紀アカデメイア ビジネス・アカデミー認定トリマーC・B級、21世紀アカデメイア ビジネス・アカデミー認定ドッグトレーナーC・B級など)があれば、ペットと接する上での基礎が身についているという証明になるため、さらに活躍の場が広がるでしょう。
ほかにも、サービス接遇検定、Word文書処理技能認定試験といった社会で働く上で持っていたい接客やパソコンでの文書作成に関する知識も就職の際のアピールとなります。

動物介護士になるには?

動物看護士になるには、上記で説明した通り資格取得の義務はありません。しかし、動物に関する知識と技術は必要となるため、大学や専門学校の動物に関する学科で学ぶことが望ましいでしょう。
大学や短期大学の場合、獣医や愛玩動物看護師の資格取得を目指す学部や学科が多く、4年間掛けて動物の生体学から医療技術といった専門知識をはじめ、一般教養など幅広い知識を身につけます。
一方専門学校も愛玩動物看護師の受験資格が得られる学科で動物介護士を目指すことができますが、トリマーやトレーナーを目指す学科でも動物介護士に関する知識や技術を学べる学校もあります。
その場合2年間という短期間で知識や技術を習得できる他、産学連携やインターンシップなどで在学中から企業との繋がりを持ち、内定や就職のチャンスに結びつけることができるので、早く就職したい人にはおすすめの進学先となっています。
卒業後は直接介護施設に就職する他、動物病院やペットショップなどでも活躍することが可能です。


動物介護士の年収はどのくらい?

動物介護士は、まだまだ知名度が高い職業といえません。そのためか、収入は、200万円前後で、パートタイムやアルバイトなら時給900〜1000円前後のようです。ただ、動物が好き、動物と関わりたい、動物のお世話をしたり、健康的に生きるサポートをしたいと考えている方には人気の職業です。

動物介護士に向いているのはどんな人?

ペットを飼っている人
ペットに慣れ親しんでいる人は、職場で即戦力になりやすいといえます。
「動物が大好き!」という気持ちがある人
言葉の通じない動物に寄り添ったケアをするため、動物への愛や理解しようとする気持ちが大切になります。
お世話にやりがいを感じる人
動物介護士は、病気やケガをして元気がない動物に接することがメインなので、餌をあげたり、掃除をしたり…といったお世話を仕事のやりがいにできる人に向いています。

トリマーになるにはこの学科!



看護・トリマー・トレーナー全てを身につける!

福岡ビジネス・アカデミーでは動物について学べる学科として「ペットビジネス学科」と「愛玩動物看護学科」を設置しています。
どちらの学科に所属しても、看護やトリミング、トレーニングに関する基礎知識は学べるので、愛玩動物看護師の資格を持ったトレーナーや動物の看護知識も持ち合わせたトリマー、老犬・老猫に最適なトレーニング方法やマッサージの知識がある動物介護士など進路の幅が広がります。

トリマーに関連する仕事


  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 公式LINE