学科・コース

経営学科

経営学科

事務職になるには?どんな仕事?持っておきたい資格は?

事務職の仕事とは?

きめ細やかな事務処理で、会社を支えるエキスパート。


事務職の仕事とは?

会社の運営を事務処理から支えているのが事務職です。
具体的な仕事内容は、書類作成・書類整理・データ入力・電話対応・来客対応・社員のスケジュール管理などがあります。営業職や専門職が仕事を円滑に行えるよう、細々としたことを受け持ちサポートする役割を担っています。
どのような会社のどの部署で働くかによって、仕事内容に多少の変化はありますが、事務職は決まった業務をこなす場合が多いです。そのため、プライベートな時間を確保しやすい傾向があり、ワークライフバランスを重視したい方にマッチしやすい仕事です。

事務職になるには?

学歴不問で出ている事務職の求人は多いため、高校卒業後に事務員として就職する人もいます。しかし、大学や専門学校に通い、パソコンのスキルやビジネスマナーを身に付けていたり、特定の業界や分野を目指す場合はその分野に関する学科などで知識を身につけておくと、就職活動において強みになります。
専門学校で学ぶ場合は、事務職に必要な知識やスキルをカリキュラム全体を通して学ぶことができます。産学連携やインターンシップの機会が多く、実際の企業で事務職を体験できるため、在学中から実務経験を積むことも可能です。
また、就職支援も充実しており、履歴書の書き方、面接対策など、手厚いサポートが受けられます。これにより、卒業後は、現場の即戦力として働けることが期待されます。


事務職になるには

事務職の年収はどのくらい?

事務職の年収は、働く会社の規模や地域、経験年数などによって変わります。一般的に、日本の事務職の年収は300万円〜400万円くらいが多いです。
事務職の中でも経理や総務など、専門的な仕事をするようになると、給料が高くなる傾向があります。経理事務の場合などは、簿記の資格を取り経験を積むことで年収が上がることが考えられます。また、会社の管理職やリーダーになると、年収500万円〜600万円くらいになることもあります。

事務職に必要な資格は?

事務職で働くために、必要な資格を定めている会社はあまりありません。
ただ実際にはExcelやWord、PowerPointといったビジネス系ソフトを使用する機会が多く、「MOS(Microsoft Office Specialist)」「ビジネス文書実務検定」などの文書作成に関する資格や、スケジュール管理能力やビジネスマナーのスキルを示す「秘書検定」、「日商簿記検定」や「SNSマーケティング検定」などの資格を取得している方が、就職の際の強みとなるでしょう。

事務職に向いているのはどんな人?

事務職では書類作成やデータ入力を行うことが多いため、ミスなく進める細やかさや集中力が求められます。
さらに、電話対応やメールでの連絡、来客対応などで社内外の人とやり取りする機会が多いため、丁寧で適切な対応が求められます。コミュニケーション力がある人は、重宝されるでしょう。
場合によっては複数の業務を同時に進めることも多く、優先順位をつけて仕事を進める必要があります。自分で計画を立て、効率良く業務をこなせる人は事務職で活躍しやすいです。

事務職になるにはこの学科!


パソコンスキルや簿記などの基礎から応用まで幅広く学べる!

オフィスビジネス専攻ではPCを触ったことのない初心者でも安心して事務職を目指せるカリキュラムを設置。さまざまな企業やオフィスでの利用頻度が高いビジネスソフトやスキルを中心に、販売に関する資格などの取得も目指し、どの業界・分野でも活躍できる人材を育成します。

事務職に関連する仕事

  • 秘書
  • 会社員

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 公式LINE