経営学科
経営者になるには?難しい?資格は必要?
経営者の仕事とは?
スキルと人間力によって会社を成長させる先導者
経営者は「会社の経営の責任を持つ人」として、経営幹部の意見などを聞きながら経営方針や経営計画などを決めていきます。経営者のほかには、代表取締役・CEO(経営最高責任者)、社長などとも呼ばれます。
経営者は、収入と支出を管理して収支の過不足を調整する資金繰りを行ったり、社員が力を発揮できるように教育制度や職場環境を整えたりします。市場の動向を読みつつ、新しい事業の立ち上げや既存事業の撤退を決めるのも経営者の仕事です。
ただし、これらの業務に経営者がどこまで関わるかは、会社の規模などによって変わります。小規模の会社であれば経営者が一人で何役も兼ねることが多いですが、大規模な会社であれば、最終決定権だけ経営者が持つのが一般的です。
経営者は、自分の決断によって会社の方向性を決め、社員や業界、社会に影響を与えていきます。努力と才覚次第で、社会に大きな価値をもたらす存在になることができます。
経営者になるには?
経営者になるにはハードルが高そうなイメージがありますが、実はさまざまな道が用意されています。その中からいくつかの方法をご紹介します。
・親の事業を引き継いだり、後継者がいない会社の事業を継承して経営者になる。
・就職した会社で実力を発揮し続けて、経営者のポジションに就く。
・会社や組織などの経営権を持つオーナーに雇用されて経営者になる。
・ヘッドハンティングによって経営者になる。
さらに、昨今、新たに増えてきた方法もあります。
・フリーランスで働いていた人が、事業の規模を拡大するなかで法人化して経営者になる。
会社の経営には、専門に扱う商品やサービスに関することのほかにも、営業・経理・法律など幅広い知識が必要になります。
いずれの方法で経営者になるにしても、大学や専門学校などでマーケティングや経営といった専門的な知識を身に付けておくと、経営者として働く際の力となるでしょう。
経営者の年収はどのくらい?
年収が高いイメージがある経営者ですが、その収入はまちまちです。事業に失敗して数十億の借金を抱える経営者がいれば、手掛けたサービスや商品が大ヒットして数十億の年収が入ってくる経営者もいます。
事業の規模や業績によって変わりますが、中小企業の経営者で年収500万円〜1000万円、大企業になると年収1000万円〜数十億というのが平均的なところです。日本だけではなく、海外にも支店を持つグローバル企業になると、総じて経営者の年収は高くなります。
経営者のなかには、無一文から始めた事業で大成功している人や主婦の感性を生かしたサービスを大ヒットさせた経営者などもいます。事業の方向性次第で、年齢や経験年数にかかわらず結果が出せる可能性があります。
経営者になるために資格は必要?
起業後、もしくは経営者になってからでも経営に関する知識を身に付けていくことは可能です。しかし、先に経営の知識を身に付けておくと、成功までの近道になるでしょう。下記の資格を取る過程で学ぶことは、経営のためにとても役に立つといえます。
- MBA(経営学修士)
- 中小企業診断士
- 公認会計士
- 税理士
経営者に向いているのはどんな人?
経営者には経営に関する知識は必要ですが、それとともに人間力が重視される仕事でもあります。
会社を前進させるためには、社会に価値をもたらし、社員がやる気になるビジョンを描くこと。そして、市場のニーズを読みながら率先して目標達成のための努力を続け、社員を導いていくことが必要になります。
事業が軌道に乗る過程では、トラブルに遭うこともあります。そのようなときも粘り強く挑戦を続け、リスクとチャンスを見極めながら必要な判断を下し、前進を続けていける人が経営者に向いています。
経営者になるにはこの学科!
現役の経営者やコンサルが本物の経営ノウハウを直接指導!
在学中から企業を目指せるFBAの経営学科。
ビジネス業界で勝ち残るために役立つ多くの資格取得カリキュラムをはじめ、現役で活躍する講師からリアルタイムの知識や技術を学べるので、次世代のビジネス界で活躍する経営者・リーダー、起業家を目指すことができます。
経営者に関連する仕事
- 起業家
- 中小企業診断士
- 経営コンサルタント
- 宅地建物取引士
- ITコンサルタント
- 通関士
- 会社員
- ファイナンシャルプランナー